アフィリエイトは、ネット環境があれば、誰でも始める事が出来ます。
誰でも始められるので、競争相手は多いですが、その分、手間とスキルと情熱を注いで努力すればお金にすることはできます。
アフィリエイトにも、いろんな種類があります。
ネットでさらうと、実に簡単に稼げそうな情報が山ほどあります。
ただのウサギの飼育日記かと思ったら、すごい収入を生んでいるブログだったり。
簡単な商品レビューの記事で、髪染めを売りまくっているブログとかも、見たことがあります。
アフィリエイトの成功者は、やたら成功法を教えたがりますね。
「この方法は、サルでもできる」
「バカでもできる」「能無しでも出来る」
そういいながら、動画セミナーやメルマガで、さわりだけ話して、あとは有料セミナーで~~というパターンのサイトがたくさんあります。
有料商材を売ったり、アフィリエイト塾や有料セミナーに人を集めるのが、彼らの仕事だからです。
だから、すごく稼いでいる人たちは、成功する方法を売って稼いでいるんですね。
名前の売れたアフィリエイタ―だと、メルマガに、他人の商材やブログのテーマなど、なんでも紹介レビューを書いてがっぽり稼いでいたりするんです。
それくらいのトップアフィリエイターになれば、不労所得ですよね。
メルマガを、日に数通書くだけで、大金持ち~
妄想したくなりますね。
でも、その夢は、最終的な目標にしておいてください。
今日あなたが行うことは、こつこつ、ブログを書いて、ひたすらアクセスが上がるのを待つことです。
ネットで稼ぐということは、簡単に言えば、アクセスを稼ぎ、メールアドレスを稼ぐということなんですよね。
ブログからアクセスがたくさん来るようになったら、そこに何をリンクさせるかで、ビジネスの種類が分けられるわけですね。
物や有料情報を直接貼って、紹介するのがアフィリエイトです。
物や情報を売れば、お金になります。でも、収益率が低いです。
それよりも、無料情報やメルマガ登録を勧めて、メールアドレスを集めて、メルマガで製品や情報を売り込む方が賢いやり方です。
結局、それを私もやっているわけなんですね。
これがリストマーケティングというお仕事です。
いえいえ、以上のアフィリエイトの手法を実践するだけでは不労所得になりません。
わたしのやっているビジネスも、スタート時点では、アフィリエイタ―と同じです。