高額納税者としても知られる、銀座まるかんの社長、さいとうひとりさんが、こんな話をしています。
働きたくない人間にとっては、夢のようですね。
あなたは、これをみてどう思いますか?
内容は、観てもらえばわかるので、解説は省きます。
今日は、わたしが感じたことを書いていこうと思います。
仕事とは、お金をもらうために我慢してやる作業と定義すれば、自分が大好きなことでお金をもらっている人は、仕事をしていないのと一緒。
こんな話、受け入れらる人ばかりではないでしょうけど、わたしはその通りだなあと思います。
わたしも、いろんな仕事(誰でもできるような仕事)をしてきましたが、お金をもらうために相当無理をしたこともあります。
楽しくできたのは、図面を書く仕事と、水商売とマネキン。
若い時には、結構、世間はちやほやしてくれて、楽しい仕事を見つけられるものですよね。
でも、年を取ってくると、そんなに甘くはないです。
過去にやった一番嫌な仕事は、ライン作業でシートベルトを作る仕事でした。しかも、自給800円。
でも、その嫌な仕事をやったおかげで、今のネットの仕事で成功したともいえます。
きっと私は、文章を書いたり、それを人様に見てもらうことが好きなんでしょうね。
あなたの好きなこと派なんですか?
好きなことで、お金になる。
好きなことをしていても、お金が入ってくる。
そんなライフワークを見つけるのが、「仕事を全くしないのに大金持ちで幸せになる」方法ではないでしょうか。