経費は電気代のみで、3000円程度でもてる権利収入ビジネスとは、自動販売機設置ビジネス。
でも、よくよく評判を調べてみると、普通の自販機の電気代は3,000円では収まらないそうなので、営業マンの言うことは鵜呑みにしないほうがいいですね。
自販機のカタログを、電力会社にもっていって、訊いてみたほうがいいんじゃないでしょうか。今の電気代が、自販機設置でどれくらいあがるのか、教えてくれるはずです。
自動販売機を自分で買って設置するには、本体を購入すれば約100万円する自動販売機ですが、無償レンタルという手があるみたい。
設置場所は、どこでもということではなくて、会社がOKを出してくれれば(月間売り上げ見込みが平均300本以上)申し込みできるみたい
ただし、収入は売り上げの25%gが限界で、4万円売り上げて1万円もらえます。
そこから電気代を引いたのが、儲け。
120~150円のジュースが4万円分売れるには、単純に300本?ですかね~
毎日10本・・・この数字が当たり前なのか、とてもとてもなのか、わかないけどね。
自販機を置いてみませんか?という勧誘ビジネスが存在するので、その勧誘トークのために、事実は捻じ曲げられている可能性があります。
- 電気代3000円
- 25%の収益
- 電気代しかかからない
こんな数字も疑ってみたほうがいいかも…
経験者の口コミによると、1本当たりの収入は10円あればうんの字
でも、10円でも、300本売れれば3000円なので、電気代(?)とトントン?
つまり、300本では儲からない~~
実際に設置している人の話を、いろいろリサーチしてみると、月に300本くらい売れて、とんとんというのは、いい線みたいですね。
自販機ビジネスは、そこそこ売れても赤字にならないていど。
赤字でなきゃいいか~って程度の儲けと考えたほうがよさそうです。
家の中からじーーっと監視していて、ジュースが一本売れたらカレンダーに印をつけるなんてのも案外面白いかも。
自動販売機設置ビジネスの会社
土地と電気代だけが自分持ちで、設置も管理も無料でやってくれて、売れたら報酬が支払われるという便利さ。
ガンガン売れたら、権利収入になりますね。
そんなふうに全部お任せがいいや、という方は、こんな業者があります。
コカ・コーラ日本
https://www.cocacola.co.jp/vending-machine
ジャパンビバレッジ
http://www.jbinc.co.jp/vending/index.html
ジャパンサービス株式会社
http://www.energy-co.jp/vendingmachinetop.html
地元の業者にお願いしたいなという方は、タウンページの案内ページがあります。
https://itp.ne.jp/genre_dir/5434/
自前で儲ける~買い取りタイプ
業者に搾取されてる気がする人もおられるでしょう。
自販機自体を買うか借りて、自分で商品を選びたい、儲けを全部自分がいただきたいという方は、自動販売機を売ってる会社もあるし、レンタルしてくれる会社もあります。
レンタル、リース代金は、月に1.2万円~1.6万円前後だそうです。
結構安いんだな…
自分で管理するとしたら、一本当たりの儲けは多くなるはず~と思うよね。
でも、そこまで多くなく、20~30円だそう。
ジュース類を自宅で保管するスペースも必要ですし、運ぶには車がいるし、重量もかなりのものになるのでガソリン代もタイヤのもちにも影響します。
運搬する自分の負担になるし、ぎっくり腰など起こしたら、(´;ω;`)ウゥゥ どうするのさ。
そういえば、近所の金物屋のご夫婦が自販機をもってて、たまに商品を充填してたのをみました。
暑い中、大変そうでしたよ。
それでも、やってみたい方、体力自慢の方は、こちらのサイトが参考になるかと思います。
自動販売機JP
http://jidohanbaiki.jp/
新品では100万円くらいらしいですが、中古でも変えるみたいですね。
手近なところでは、ヤフオクでも見つかります。
自前で設置したら儲かるのか
自動販売機を自費で設置した人たちの実際の感想がYahoo!知恵袋にありました。
先ほどの1本当たり十円の収益というのも、そこで見たんですけど、正直言って物凄くいい場所でないと儲からないのが現実のようです。
気になったのは、自動販売機の耐用年数。
5年か、もって7年だそうです。
(うちのど田舎にあった自動販売機は、この前横に倒れてました。もちろん電気は入っていません。)
中古で安く機械を買ってはじめても、ペイできるまで機会が持つかわからない。
しかも、故障が多いんですって!
権利収入どころか、大損する可能性もありますね~。
自分で買って自分の土地に設置して、管理(ジュース類を入れたり、つり銭の用意など)まで自分でするなら儲かると思っている人が多いと思うけど、現実は厳しいようですね。
参考までに、要らなくなった場合の引き取り業者もご紹介しますね。
不要自販機買い取り及び廃棄サービス
http://www.nakayamashoji.co.jp/about-buy-vending-machine/